理解度テスト 第5回
  1. 残り時間が0になると、自動的に採点します。
  2. 時間内に終了する場合は、一番下の「採点する」のボタンを押してください。
残り時間:
No5 「AutoCAD 標準教科書」
問1 ステータスバーのダイナミック入力が<オフ>の時、線分コマンドでAを始点として
終点がBの(100,100)である時、キーボードから入力するときの数値は?
(ヒント:AutoCAD 標準教科書 P47)

 

A <100,100>と入力する。
B <@100,100>と入力する。
C <#100,100>と入力する。

答え:
(A) (B) (C)

問2 寸法コマンドを使い、オブジェクトスナップの端点で、Bを取ろうとすると、
ハッチングの端点Cを取ってしまった。
ハッチングの端点は取らないようにする方法は?
(ヒント:AutoCAD 標準教科書 P78)

 

A 画面を拡大して、ハッチングを取らないようにする。
B オプションの作図補助タブにある[ハッチング オブジェクトを無視]にチェックする。
C ハッチングを一時的に非表示にする。

答え:
(A) (B) (C)

問3 赤枠の文字のように、縦書きにするにはどうすれば良いですか?
(ヒント:AutoCAD 標準教科書 P104)

 

A 文字を一文字ずつ改行して、縦書きにする。
B AutoCADは日本語の縦書きには対応していない。
C 文字スタイル管理で、頭に@の付いたフォントを選択する。

答え:
(A) (B) (C)

問4 上の並列寸法の間隔を、下のように綺麗に揃えるには、どのコマンドを使えば良いですか?
(ヒント:AutoCAD 標準教科書 P301)

 

A 移動コマンドを使う。
B 寸法パネルの寸法線間隔を使う。
C グリップの移動を使う。

答え:
(A) (B) (C)

問5 左図の5本の線分をあるコマンドを使って、右のように変更した。
使ったコマンドは何か?
(ヒント:AutoCAD 標準教科書 P245)

 

A change
B stretch
C extend

答え:
(A) (B) (C)